息苦しく感じるほどの暑さですね。
日中外にでるのは危険なので、
今日は一日息子の自由研究のアシスタントをして
過ごそうと思います。
昨年の教訓を活かし、失敗の恐れがない実験内容で
データ収集~レポート作成。
私はカメラマンとして実験している様子を撮影。
責任重大です!
さて、うまくいくでしょうか?
先日お出かけしたときに見つけたキットで作ってみました。
キットには糸にビーズを通して直接結び付ける作り方に
なっていたのですが、やはりそういう作業が苦手な私。
何個か通しているうちにイライラしそうだったので
かぎ針を使ってサクサクっと作りかえてしまいました。
この方がやっぱり向いてるみたい(笑)
いつも作っているときに考えるのが
今回のようにパーツを組み合わせて、
既製品のような完成度の高いものを求めるのか?
それともパーツそのものを作るところから始め、
それを組み合わせ、やや不格好であっても
手作りの暖かさを求めるのか?
どちらが自分に向いているのかと問われれば
間違いなく後者。。。
これって、どうなんだろう?
自分で楽しむだけのものなら、それでいいのかもしれないけど
販売となると、完成度が高い方がいいのかな?
もちろん、パーツを作るところから完成度が
高ければ一番いいのでしょうが・・・(笑)
たったこれだけの小さなキットを作りながら
そんなことを考えています。
作るってことは、考えること・・・ですね。

本日の音友
Coop Deville 『Truth,lies,& Relations』
*クールにかっこよく、夏だなぁ~☆
+++++ +++++ +++++ +++++ +++++
ランキングに参加しています。
よろしければポチっとお願いします。

メインサイトはこちら↓
Poli Vivere Handmade